北海道の中央部にそびえる『神々の山』、大雪山連峰。
最高峰である旭岳をはじめとする山々へ降る雪が溶け、広大な大地にしみ込み、その味を膨らませながら水は永い永い年月をかけて旅をします。
その旅の終わりに旭岳の麓に湧き出る水、これが『大雪旭岳源水』です。
その清冽な味わいは『平成の名水百選』にも選ばれ、東川町民をはじめ多くの人々に愛されてやまない名水となっております。
最高峰である旭岳をはじめとする山々へ降る雪が溶け、広大な大地にしみ込み、その味を膨らませながら水は永い永い年月をかけて旅をします。
その旅の終わりに旭岳の麓に湧き出る水、これが『大雪旭岳源水』です。
その清冽な味わいは『平成の名水百選』にも選ばれ、東川町民をはじめ多くの人々に愛されてやまない名水となっております。
平成の名水百選
地域の生活に溶け込んでいる清澄な水や水環境のなかで、特に地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全活動が行なわれているものを 『平成の名水百選』として環境省が100箇所選定したものです。地域団体商標
地域名と商品名を組み合わせた地域ブランドを広く保護することを目的に2006年4月に施行された商標制度で、東川町には、いずれも『東川町農業協同組合』が商標権者となり、平成24年5月に『東川米』、平成25年4月には『大雪旭岳源水』が登録となっています。小さな町に二つの登録が全国的にも珍しい中、『東川米』は北海道の米として初、『大雪旭岳源水』は飲料水として全国初の登録認定を受けました。
上水道のない町、東川町
東川町は北海道で唯一、すべての町民が地下水で生活しています。この地下水は北海道の屋根『大雪山連峰』の雪融け水が大地にしみ込み永い年月をかけて流れだした天然のミネラルウォーターが湧き出たものです。
その大自然の恩恵を受け、東川町の水田では食味に優れたブランド米『東川米』が収穫されるのです。
自然な味わいにこだわった、加熱処理しないUF膜ろ過方式を採用。
平成の名水百選『大雪旭岳源水』の味わいをそのままお届けするため、大雪山の大自然が作り上げた水を加熱処理しない無菌充填方式を採用しています。源水を非加熱殺菌(加熱殺菌しない)のUF膜ろ過方式で、美味しい水に欠かせないミネラル類を残しながら、水の汚れや0.01ミクロンまでの物質(ウィルス・細菌)などの不要な成分を除去した、安全で美味しいナチュラルミネラルウォーターとなっています。
日本では農林水産省の「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」によって、4種類に分類されています。
特定の水源から採水された地下水でろ過、沈殿、加熱殺菌以外の処理をしていないものをナチュラルウォーターと呼び、 地中でミネラルが溶解したものが「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれます。
「大雪旭岳源水」は、大雪山の雪解け水が、幾年もの永い年月をかけて大地のフィルターを通して湧き出た、ミネラル分 豊かな「天然水」です。
特定の水源から採水された地下水でろ過、沈殿、加熱殺菌以外の処理をしていないものをナチュラルウォーターと呼び、 地中でミネラルが溶解したものが「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれます。
「大雪旭岳源水」は、大雪山の雪解け水が、幾年もの永い年月をかけて大地のフィルターを通して湧き出た、ミネラル分 豊かな「天然水」です。
大雪山の自然を守り、水の安心と安全を守る活動
平成25年1月、東川町・東川農業協同組合・民間企業が連携して(株)大雪水資源保全センターを設立し、ボトリング工場の稼動を開始。大雪旭岳の水資源を有効に活用するとともに、地域一体となって水資源を保全するプロジェクトがスタートしました。
「大雪旭岳源水」の売上2リットルにつき0.5円が東川町に寄付され、東川町ではこの寄付金を原資として、自然や地域環境を守る活動に役立てています。
製造者:株式会社大雪水資源保全センター
TEL:0166-97-2525
採水地:北海道上川郡東川町ノカナン
TEL:0166-97-2525
採水地:北海道上川郡東川町ノカナン